2024-11-30 Day 3. IoT開発実践
https://webiotmakers.github.io/static/images/2024/home/schedule-hackathon-03.webp
IoTの実践を行います。この日は特に、コーディング時間を長めに確保し、参加者が自由に実験しながら自身のスキルを向上させる機会を提供します。学んだ知識を実践で活かすための総仕上げを行います。
10:30 導入
内容の紹介
課題の抽出から解決に向けてIoT実装を体験
11:00 アイデアワークショップ: アイディアを出す・まとめる
「解決したい課題」を挙げる
IoTで課題解決・コンセプトをつくる(designスケッチ)
ポイント:センサーのデータ活用、ユーザー体験を考慮
Input: センシング
例:
温度センサー
Output: アクチュエーション
例:
LED → 光ることで知らせる
例:
https://scrapbox.io/files/6749665503c82ea7538b189e.png
調査した事例やアイディアの共有
テーマに基づき、センサー・アクチュエータやWeb技術の選定
12:00 昼食休憩
13:00 コンセプトを形に!
センサーやアクチュエータを活用したプロトタイプをペアで実装
必要なプロトタイプのデザインを行い、技術的なアドバイスやサンプルコードの提供
17:00 デモの発表
成果としてプロトタイプのデモンストレーション
フィードバックと講評
レポートの案内 … こちらは信州大スタッフからご案内
17:30 解散